株式投資の初心者が投資顧問を利用するメリット

最近密かに個人投資家からの人気を集めている投資顧問会社
投資顧問会社を利用するメリットは沢山あります。

 

f:id:investment-info:20190416210638j:plain

 

一度でも投資助言業者の利用を検討された事のある方であれば、必ず気になる点ですよね。効率よく利用する事で得られるメリットは何なのでしょうか??

 

そもそも投資顧問業とは?

投資家に対して、株式や社債などの有価証券の投資判断を専門的な立場からアドバイス、または運用を行うことで対価を得る企業の事を「投資顧問業」といいます。

”投資顧問”とヒトコトで言っても、投資顧問会社が取得している資格によって受けられるサービスがことなり、大きく分類すると...

「第一種金融商品取引業
「第二種金融商品取引業
「投資助言・代理業」
投資運用業

この四つとなります。

 

投資顧問を利用するメリットは?


1. 投資パフォーマンスの向上
投資顧問を利用するメリットとして、まず一つ挙げられるのはやはり「投資パフォーマンスの向上」に期待できるという点ではないでしょうか?

特に株初心者などの場合は、ネット上の書込みや株ブログの銘柄などに安易に飛び乗ってしまいがちですがそれは大きな落とし穴となります。

ネット上には無責任な意見が無限に散らばっています。それら断片的情報の良し悪しを判断することができない内はプロの意見を参考にするのがベターです。

 

2. リスク軽減が出来る
銘柄選定を受けたとしても、利用者によって投資資金が違う為、購入株数やポジションバランスの取り方は利用者自身で行う事となります。
利用する事業者のサービスによりますが、具体的な売買指示とリスク許容量を踏まえたポートフォリオは非常に心強い物となり、投資リスクを下げるメリットになるでしょう。

 

3. 心理的な負担軽減になる
株式投資に限る話ではありませんが、誰かに相談できて、客観的な意見を参考に出来ると言う事は、心理的な負担の軽減になります。
無料で銘柄相談が受けられるサービスなどは、客観的な意見を参考にする事が出来るので、平常心を保つメリットとなるのです。
事業者によりますが、電話で相談を受付けているところもありますので、メールだけではなくサポートの声を聞けるのもちょっとした負担軽減になるでしょう。

 

4. 無料情報を得る事ができる
無料で提供を受ける事ができる推奨銘柄情報があります。無料で情報を受取る事が出来るので、金銭的な負担も無いですし、利用者の方のクチコミ情報等を見ると、無料情報でも高いパフォーマンスを上げている事業者もあります。


まとめ
投資助言業者の利用を検討している方、全てに当てはまる内容ではないかもしれませんが、利用の前にどのようなメリットがあるのかをイメージしていただくと、実際にお試しで利用した際の判断材料にもなるはずでしょう。

 

 

 

サラリーマンの夢!?「早期リタイア」について

定年前に退職し悠々自適な生活を送る「早期リタイア」を夢見るサラリーマンは多いのではないでしょうか?

そんな早期リタイアに必要不可欠なものはなんといってもお金です。働くことなく暮らしていけるだけのお金さえあれば早期リタイアは成立します。しかも、やり方次第では高所得者でなくとも早期リタイアは可能です。

 

f:id:investment-info:20190416210332p:plain

 

それほど給料の高くない方でも、「自分の給料では早期リタイアなんて無理だ…」と諦めるのは早いかもしれません。

今回は早期リタイアに関する基礎的知識、セミリタイアとの違い、実践する際に必要となるお金に関して説明していきます。あなたの人生設計のお役に立てれば幸いです。


早期リタイアの魅力は?

早期リタイアの魅力はなんといっても仕事のストレスから開放され、自由気ままな生活を実現できることです。

好きな時間に起きて、好きなことをし、好きな場所に行き、好きな人と過ごし、好きな時間に寝ることができます。毎日仕事で疲弊するサラリーマンにとっては夢のような生活ですよね。

若くして早期リタイアに成功すれば、体力も十分にありますのでやってみたかったことに思う存分チャレンジすることもできます。十分なお金の準備ができていれば不安も少ないでしょう。


早期リタイアに必要なお金は?

まず50歳から65歳までの支出総額はどの程度でしょうか??

妻、子2人の4人世帯を想定した場合、年500万円(月40万円強)でやりくりすると15年間で計7500万円が必要になります。これを65歳以降の老後資金とは別に確保しなければなりません。

65歳から90歳までの支出総額を仮に2500万円とすると(加齢とともに支出額が大幅に減ることを想定)、50歳の時点で少なくとも「1億円確保」というかなり高いハードルが設定されることになります

。50歳で引退した場合、支給される厚生年金額も普通の会社員より減少するので、65歳以降の準備資金にその分も上乗せする必要があり、実際は1億円超が必要となります。


50歳までに1億円を用立てするには、どうすればいいのか?

50歳で1億円に到達するためには、

・25歳から25年間、毎月10.5万円を積み立て
・なおかつ年8%の利回りで増やす

必要があります。これは非常に厳しい条件です。
20代のうちから毎月10万円以上を貯金にまわし、しかも年8%の利回りを維持しなければならないからです。


まとめ:目指す事が大切??

考えれば考えるほど、早期リタイアの現実性は低くなってきましたが...

早期リタイアという目標に向かっていた人は、そうでない人に比べて相当のハイペースで資産を形成できているはずです。

早期リタイアを目指して励んだ人のセカンドライフは段違いなはずです。50歳リタイアはできなくても、60歳リタイアなら、実現できる人も多いでしょう。65歳までの2500万円(年間支出約500万円×5年分)の資産と、65歳以降のために2500万円の計5000万円が準備できれば、「60歳引退」は十分に可能です。「夢の早期リタイア」を考えることは、きっと無駄にはならないことでしょう。

 

投資顧問サイトを利用するメリットとは?

一概に「投資顧問サイト」といっても様々なサイトがあり、利用前にどこを選ぶかに悩むのは当然です。そこでの情報収集は利益を得るかどうかの差となります。

 

f:id:investment-info:20190415123450j:plain

 

そこで今回は「投資顧問サイトを使うメリット」についてまとめていきます。

 

「投資顧問サイトを利用してみようか」とお考えになられている方が、投資顧問サイト利用することで得られるメリットは何かについてをもう一度見直していただくことで、良い投資顧問サイトに出会う助けとなれば幸いです。


ずばり、投資顧問サイトを利用するメリットとは??

 

1. 投資パフォーマンスの向上

投資顧問を利用するメリットとして、まずはじめに一つ挙げられるのはやはり「投資パフォーマンスの向上」に期待できるという点です。

投資顧問とは言わばプロの投資集団。長年培われた投資経験や投資判断、組織的に行う情報収集など一般の個人投資家よりも優れていると言わざるを得ません。もちろん、全ての業者が優れていると言う訳ではないのでご注意ください。

 


2.投資知識を身に付けられる

投資顧問を利用していれば、プロの推奨銘柄や推奨理由、銘柄分析などを常日頃から目にすることができます。

日常的にプロの視点で相場をみることができれば、投資の専門家がどのような点を重視して推奨銘柄を選んでいるのかということもわかります。当然、銘柄に対する知識量も増えますし、相場状況によってどのような銘柄を選べばいいかという基準を学べるケースも多いでしょう。

投資顧問を利用しているだけで自然に投資に関する勉強ができるというのも、投資顧問を利用する大きなメリットと言えると思います。

 

3. メンタル的に安定できる

専門家に相談することで、客観的な意見を参考にできます。よってメンタルの負担が減りますね。

利益と損失が毎日隣り合わせの株投資では、どうしても判断が主観的になり、ときには感情的になってしまいます。投資顧問を利用していれば、客観的な意見を聞けますから、冷静さを保つことができます。


4. 時間の節約ができる

投資顧問は利用者に対して株式相場の最新の情報を配信してくれるので、自分で最新の株式相場の動向を追いかけ続ける必要が無くなります。

それに仮に気になる株式銘柄を見つければ、その銘柄の事を担当のアナリストに相談すれば、その銘柄の良し悪しや将来性を調べてくれます。

つまり、株式相場の最新動向や気になった株式の将来性を調べる手間が省けるので、株式投資に要する時間がぐっと減ります。

 

さいごに


今回は投資顧問サイトを利用するメリットについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

このページで取り上げたメリットが体感できる条件を全て満たした投資顧問サイトは中々見つからないのが現状ですが、例えばTMJ投資顧問をはじめとした利用者評価が良質な投資顧問会社を選ぶ事により、これらのメリットを得る事が出来るのではないでしょうか。

 

 

投資顧問で学べること

「利益を獲得する」ということ目的以外にも、投資顧問を利用することにより、「個人投資家が学べること」がたくさんあります。

 

f:id:investment-info:20190415122957j:plain

 

今回は投資顧問を利用することで得られることについて解説していきましょう。


投資顧問で学べることは?

 

1. 投資知識を身に付けられる

投資顧問を利用していれば、プロの推奨銘柄や推奨理由、銘柄分析などを常日頃から目にすることができます。

日常的にプロの視点で相場をみることができれば、投資の専門家がどのような点を重視して推奨銘柄を選んでいるのかということもわかります。

当然、銘柄に対する知識量も増えますし、相場状況によってどのような銘柄を選べばいいかという基準を学べるケースも多いでしょう。


2. 的確な売買タイミングを学べる

投資の世界で最も難しいのが、売り時、買い時の判断であると言えるでしょう。

「もっと儲かるのではないか?」

そういった欲が出て保有し続けているうちに、株価はいつの間にか下がってしまい、利益は雀の涙ほどになってしまう…。なんて経験をお持ちの方も多いかと思います。

その点、プロの分析者は客観的な視点から判断するので、的確な売買タイミングを教えてくれます。


3. 投資・相場に対する勉強になる

投資顧問会社と契約することで、担当者とメールや電話などでやり取りをする機会がぐっと増えるかと思います。

こうした会話を通して、なぜ投資のプロはこの銘柄への投資が良いと判断するのか?なぜ、今買う(売る)のか?などの、プロの視点を学ぶことが出来ます。こうしたプロの視点に身近で 接することによって、投資家としてあなた自身が成長する糧になること間違いないでしょう。


いかがでしたでしょうか?

 

評価の高い投資顧問を利用すれば、たくさんの学びがあります。しかし投資顧問を利用する上での注意点をしっかり理解しておかないと大きなデメリットとなってしまう可能性もありますので気を付けましょう。

誰だってどうせプロの投資顧問を利用するならば「稼げないし何も学べない投資顧問」は避けたいものですよね。つまりは投資顧問は選び方こそが大切ということです!